佐久本庸介ひらきこもり研究所

佐久本庸介のブログ及び小説、漫画、アビリンピック、エッセイなどの発表の場

  • ホーム
  • 小説
  • 研究所
  • 精神病小話
  • Menu

  • Sidebar

  • Prev

  • Next

  • Search

  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. 精神病小話

精神病小話

2018年4月5日2019年8月13日

  •  Twitter
  •  Facebook
  •  Pin it
  •  LinkedIn
  •  Pocket
  •  Copy

みんなのための精神病小話

佐久本庸介が2012年頃に書いた精神病についてのコラムです。全七回。

みんなのための精神病小話1

みんなのための精神病小話2-幻聴

みんなのための精神病小話3-入院

みんなのための精神病小話4-副作用

みんなのための精神病小話5-リハビリ

みんなのための精神病小話6-社会復帰

みんなのための精神病小話7-生活

2014年あいちアビリンピック全国大会体験記

佐久本庸介が2014年に出場した愛知アビリンピックの体験記

2014年あいちアビリンピック全国大会体験記 第一話

2014年あいちアビリンピック全国大会体験記 第二話

2014年あいちアビリンピック全国大会体験記 第三話

2014年あいちアビリンピック全国大会体験記 第四話

 

Posted by yosukesakumoto


よろしければシェアお願いします

  •  Twitter
  •  Facebook
  •  Pin it
  •  LinkedIn
  •  Pocket
  •  Copy

プロフィール

佐久本近影

僕は佐久本庸介という小説書き&労働者です。過去に青春ロボットとドラッグカラーの空という小説をディスカヴァートゥエンティワン社より出版したことがあります。ネット上ではこのサイトを拠点に頑張ってまいります。

青春ロボットが2019年8月現在。中国、イタリア、タイ、そして日本で出版されているため、四か国の皆様にご愛読いただいています。各国の読者の皆様、本当にありがとうございます。

著作紹介

青春ロボット
青春ロボットの写真

処女作。人を幸せにするために作られたロボットは、中学生として友人たちと毎日を過ごしていた。ある日自分がロボットだということがばれてしまい、友人たちとの絆は永遠に壊れてしまう。失意の日々を送るロボットは、ある日浅海珊瑚という少女と出会い、自分を取り戻していくが……読売新聞に掲載されたことがきっかけで、世界仰天ニュースでも紹介された作品。

ドラッグカラーの空
ドラッグカラーの空の写真

アビリンピックをテーマにした作品。家族の障害への無理解に苦しむ統合失調症患者の青年伊知郎が、視覚障碍者の少女、紀乃との出会いにより、他者への理解を深め、大きな成長を遂げていく。

文庫版青春ロボット
文庫版青春ロボット写真

念願の文庫版。最初二重表紙になっていて、めくるとこの通り作中のヒロイン浅海珊瑚ちゃんが登場する。

最近の投稿

  • 35歳
  • 週一更新で行きます
  • 最後のアビリンピック
  • 途中経過
  • 私信

カテゴリー

  • アニメ
  • アビリンピック
  • イベント
  • エッセイ
  • グルメ
  • ゲーム
  • ザーウミ
  • プライベート
  • ホームページ
  • 一角
  • 世間話
  • 仕事
  • 体調不良
  • 勉強
  • 卓球
  • 呟き
  • 報告
  • 家事
  • 小説
  • 施設
  • 映画
  • 書評記事
  • 未分類
  • 漫画
  • 疲れ
  • 精神不安
  • 精神病
  • 詩
  • 読書
  • 読書体験記事
  • 音楽
  • PC事業

アーカイブ

Copyright © 2019 佐久本庸介ひらきこもり研究所 All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP